| HOME |日記もくじ | 前頁 | 次頁|

晴耕雨読―古本屋の読書日記
11月20日(火)更新
11月10日(土)
今日初めて海外から注文があった。井沢実の名著『スペイン語入門』(中公文庫)を注文したのはスペイン在住の日本人の方だ。早速このお客様とスペイン便りなどメール交換を開始した。こういう愉しみはインターネット古本屋の特権である。

11月13日(火)
久し振りに西新宿へ。西新宿のアイランドホール。ドナルド・キーン『明治天皇 上・下』発刊記念特別講演会(新潮社主催)を聞きに行く。開場前にも結構並んでいたし、会場も満員だった。「明治天皇」なので、さすがに年配の観客が多かった。ドナルド・キーンは元々好きでよく読んでいた。ライフ・ワークの「日本文学の歴史」を完成し、次の大仕事として「明治天皇」を選ぶとは並みの力ではできないことだ。微妙なテーマだから、アメリカ人だから出来たと言えるかもしれない。 

11月18日(日)
二十世紀文庫の次の「特集」は「開高健」にしたい。期間は12月、1月の2ヶ月間にしよう。「開高健」の企画を思い立ったのは、アメリカ同時テロ・アフガニスタン戦争と続く現在の世界情勢に対して、かってベトナム戦争を初めとして世界の戦争をルポして来た開高健が生きていたらどんな意見が聞けるだろうか、という思いからだ。

11月19日(月)
山本芳幸『カブール・ノート 戦争しか知らない子どもたち』(幻冬舎)読了。この本は今回のアフガニスタン戦争を理解するために、是非推薦したい本だ。国連難民高等弁務官(UNHCR)カブール事務所長の筆者が、アフガニスタンの子どもたちの悲惨、タリバン、オサマ・ビン・ラディン等について、マスコミではなく現地でしか分らないことを語っている。