| HOME |日記もくじ | 前頁 | 次頁|

晴耕雨読―古本屋の読書日記
3月1日(金)更新
2月21日(木)
「ダカーポ」の「みんなが知りたい中国」を読む。日本人が分っているつもりで実は 分っていないのが「中国」だ。現在の中国はWTO加盟を初めとして経済オンリーの 印象を持つ。「文化大革命」はどこに行ったのか、と冷やかしたくもなる。中国は商 売のうまい民族だが、基本的には「中華」を標榜する政治の国のはずだ。これからの 中国の動向は世界史の上で重要な意味を持つ。いずれ行ってみたい。

2月22日(金)
都内に仕入れに行く。自分が読むために、『アラブが見た十字軍』(ちくま学芸文 庫)、寺山修司『戦後詩』(ちくま文庫)を買う。

2月24日(日)
読書とは、本を読むとは、一体どういうことなのか?例えば、梅棹忠夫編『日本文明 77の鍵』(創元社)という本を手にとって見る。良い本なのだが、日本文明を語る のに細切れの知識を網羅しているだけだ。知識欲のある若い頃ならともかく、知識・ 教養だけなら、もう要らない。では、我々は読書に何を求めるのだろうか?自分が求 めるものは人生への感動とか、意味の発見のような気がする。

2月26日(火)
今日も厚木基地の米軍戦闘機は熱心に訓練している。テープ「吉本隆明25時」を車 の中で聞きながら、座間の仕事場へ向う。吉本隆明の語り口は訥弁のために逆に好感 が持てる。

2月27日(水)
新宿の武蔵野館で映画「カンダハール」を見る。家内も見たいと言うので一緒に行 く。イラン映画だから多分アフガニスタンではなくイランで撮影したのだろうが、映 画そのものの出来よりも、アフガニスタンの人間や風俗を垣間見ることが出来て嬉し かった。

2月28日(木)
二十世紀文庫の文庫本売上ベストテン(2002年1月〜2月)を集計してみる。中公文庫 の第1位は意外だった。第1位・中公文庫 第2位・新潮文庫 第3位・岩波文庫  第4位・講談社学術文庫 第5位・ちくま文庫 第6位・文春文庫 第7位・講談社 文庫・角川文庫 第9位・朝日文庫・PHP文庫