| HOME |日記もくじ | 前頁 | 次頁|

晴耕雨読―古本屋の読書日記
3月1日(土)更新
2月15日(土)
関川夏央「司馬遼太郎の「かたち」」(文春文庫)は不思議な趣きの本だ。関川夏央は多彩な活動をしているが、文芸評論家としても評価したい。その司馬遼太郎論。<司馬遼太郎は、読み、考え、旅をし、見て、話して、書く人であった。そして、それ以外の事柄には何の重きを置いていない人であった。(略)彼は、すべての時間を目と脳の活動に注ぎこみたいという宿命のような欲望に駆られた人であった>

2月16日(日)
表は雨だし、寒いから、今日の休日は一日中自宅に閉じこもり、読書とラグビーTV観戦。ラグビー日本選手権準決勝・サントリー対リコー。TV観戦する方は暖かい部屋の中だが、みぞれまじりの雨の中をプレーするラグビーの選手は大変だ。チャンピオンのサントリーはさすがに強い。

2月17日(月)
今日は車通勤。暖かい1日だった。アイ・オークションで初めての落札。早稲田大学理工学部の入学試験の数学で2分間早めに試験を終わらせたことがNHKニュースになっていたが、これがなぜニュースになるのか意味が分からない。平和な日本なのだ。

2月18日(火)
今日は寒くなりそうだ。今日から申告日まで毎日事務所に行かないで、1日おきに自宅で帳簿の整理だ。ついでに医者に薬をもらいに行こう。今後伸びそうな分野として極小サイズのチップ「ユビキタス」が話題になっている。注目しよう。

2月19日(水)
「地下鉄放火 死者52人 韓国大邱(テグ) 「車内なお数十遺体」 56歳男拘束」「北京 日本人学校に脱北4人 亡命申請、大使館で聴取」 また、北朝鮮が朝鮮戦争休戦協定からの離脱などと言い始めていることもあって、当分、朝鮮半島から目が放せない。今日の仕入れは嬉しい本が多かった。「ひょっこりひょうたん島」(ちくま文庫)も何冊か入荷した。丁度いま、NHKで懐かしい昔の番組をやっている最中だ。

2月20日(木)
韓国の地下鉄放火殺人事件は、たった1人の犯人でも120名以上の人が殺せることで、現代人の生活基盤がいかに脆弱なものであるかを証明した。テロへの示唆にならないことを祈る。

2月21日(金)
「ブロードバンド爆発的普及 営業益 「楽天」過去最高」(読売新聞) 「楽天市場」のネット会員数は今や1400万人か、すごいな。ブロードバンドの普及で、「楽天」だけでなく、今後「スーパー源氏」も二十世紀文庫も確実にクリック数がもっと増えることだろう。

2月22日(土)
読売新聞「全国青少年アンケート調査」によると、<悲観の10代 「日本の将来は暗い」「努力しても“ムダ”」75%><夢より現実…「内向き世代」 「出世」よりも「好きな仕事」「幸せな家庭」>。また、解説では「右肩下がり時代」とか、「ドラマ無き内向き世代」とか言われる。確かにこのような現代の若者像は決して好ましいものではない。だが、思い出してみると、日本も自分の家庭も貧乏だったわれわれの若い時代に日本の将来に夢を持っていたのだろうか。

2月23日(日)
休日だが、事務所に出勤。戦争が近いせいか、新刊書店でイラク特集をやっているというので、「スーパー源氏」で検索してみたら、書籍名「イラク」ではたったの36冊しか出てこない。イラクがいかに日本人にとって遠い国であるかが分かるというものだ。ラグビー日本選手権・決勝、NECが王者サントリーを破り、日本一。NECの「ミラクル7」とは東日本7位からの奇跡を言う。本来の業績が振るわないNECに元気が戻ってきて欲しいものだ。

2月24日(月)
今日は休み。みぞれまじりの雨の中、車で実家へ。いつものように母が好きな古本と餅菓子をお土産にする。帰宅したら、月曜日なのに注文が結構多かった。山本七平「日本資本主義の精神 なぜ、一生懸命働くのか」が続けざまに売れている。ベネディクト「菊と刀」と同様に現下不景気の日本で真の日本人論が求められているようだ。

2月25日(火)
「脱デフレ 実務布陣」(読売新聞)、日本銀行総裁に福井俊彦氏(富士通総研理事長)が内定した。韓国の盧武鉉(ノムヒョン)新大統領の就任式に小泉首相が出席。北朝鮮が地対艦ミサイルを発射した。示威行動のつもりだろうが、おろかな挑発にすぎない。

2月26日(水)
読売国際会議フォーラム「緊迫する世界情勢と不況克服の方策」(3月26日 経団連ホール)参加をメールで申し込んだが、3月26日にはイラク戦争が始まっているかもしれない。「ウィンドウズ リナックス OS戦争激化 巨大市場 電子政府 ゲイツ会長来日 トップセールス」(読売新聞)

2月27日(木)
自宅で一日中帳簿整理。昨日、NHKで取り上げていたが、漫談家・綾小路きみまろの中高年人気がすごい。この不景気の世の中に「取り残されている中高年」の現実を笑いにしているかららしい。久し振りに邱永漢の最近のHiQから引用する。<すべての事業が成功するかどうかはその長所よりネックになっているところが解決できるかどうかにかかっています。いくらいいアイデアであっても、欠点になっているところがうまく解決できないと不首尾に終わってしまうからです>

2月28日(金)
アメリカに行った松井秀喜選手がオープン戦で2ランを打った。何となく安心する。野坂昭如作品の文庫初版本が大量に入荷したので、早速登録した。今日で2月も終わりだ。毎年のことだが、2月は28日しかないのは短すぎるようだ。だが、3月ともなれば、日本人には春が近づいた喜びが待っている。