| HOME |日記もくじ | 前頁 | 次頁|

晴耕雨読―古本屋の読書日記
3月16日(日)更新
3月1日(土)
1日中雨。今日、新刊書店で気がついたのだが、埴谷雄高「死霊」が講談社文芸文庫で文庫化されていた。生前、埴谷雄高は、自分 の作品を一切文庫にしないという強い意志を持っていたようだが、死後の文庫化は講談社の判断だけで出来るようだ。文庫になれば若 い読者に埴谷雄高ファンが増えるだろうから、嬉しい限りだが。

3月2日(日)
夜半過ぎ、大雨が降り、春雷が二度鳴ったので、目が覚めた。昼間は上天気だが、風が強かった。今日は夫婦二人、車で事務所へ行 き、久し振りに外食、「びっくり寿司」。不景気なのに、結構人が入っている。

3月3日(月)
今日、春一番宣言。眼科で目薬をもらう。今日はお雛祭りだが、娘は結婚してもう家にいないから、夫婦だけの家庭は、お雛様を飾り、 雛あられをお供えするだけだ。鷲田小彌太「司馬遼太郎。人間の大学」(PHP研究所)が面白い。日本を指導する「思想家」として遇す る本格的な司馬遼太郎論だ。

3月4日(火)
車通勤。徐々に春が近づいて来ているが、本当に3月は風が強い。偶然に続けて読んだ2冊の本が、丸山真男のことを「役割を終えた 思想家」として位置付けている。前記の鷲田小彌太「司馬遼太郎。人間の大学」と加藤尚武「20世紀の思想 マルクスからデリダへ」 (PHP新書)だ。われわれが若い頃、丸山真男は進歩的文化人の英雄だったが、いまや公然と批判されている。時代は変わったの だ。

3月5日(水)
久し振りにローソンで弁当を買う。米がおいしかった。多分、独身者と高齢者向きだろうが、「惣菜3品組み合わせ割引」をやっている。4 90円と590円。コンビニも進化しているのだ。北朝鮮が挑発行為をエスカレートさせている。自ら墓穴を掘っているとしか思えない。

3月6日(木)
NHK・TVでやっていたが、今ベトナムではピアノ・ブームだそうだ。経済発展によって子供にピアノを買いあたえる余裕が出てきたの で、日本製の中古ピアノが売れているとのこと。経済文明の恩恵が中国の次にベトナムにもやってきたようだ。ベトナム戦争のことを考 えると、隔世の感がある。後に取り残されているのは北朝鮮だ。二十世紀文庫でデイビッド・ハルバースタムの本が良く売れているの で、10年前の湾岸戦争レポート「戦争ゲーム」(講談社)を再読。

3月7日(金)
大雨だが、車で出勤。ベーカー「シャトル外交 激動の四年」(新潮文庫)が売れた。湾岸戦争の時の国務長官の著作だから、イラクと の戦争が迫っているせいだろう。「シャトル外交」とは「往復外交」のこと。自分も読みかけだったので、再挑戦してみよう。読売新聞「イ ンタビュー イラク危機 1 米の軍事行動の正当性」で、山崎正和が、現在の世界体制を分かりやすく説明している。<多極や二極体 制では、様々な国の内的要素が複雑に絡み、国際平和の不安定要素の予測がつきにくい。米国一極の場合、この国は世論が有効に 機能し、民主主義が本質的に持つ透明性が高いため、予測可能性が極めて高い>

3月8日(土)
「ネット普及率 初の5割突破」「人口普及率順位 世界十位」「ブロードバンド(高速大容量通信)の利用率は前年の14.9%から29.6% に倍増した」(読売新聞)我が商売にとって良い傾向だ。お客様からの最近の通信だが、「ほしかった本がみつかってうれしいです」と か、「今後ともよろしく!」とか、連絡をもらうと、うれしくなる。作家の黒岩重吾が亡くなった。若い頃、松本清張に次いでよく読んだが、 最近は全く読まない。戦後有名な詐欺事件を描いた「白昼の死角」が印象に残っている。

3月9日(日)
イラク情勢が緊迫化しているが、久し振りに休日らしい休日を過ごした。大型の新刊書店をゆっくり見て回り、岡崎久彦「陸奥宗光とそ の時代」(PHP文庫)他を購入。その後は大相撲春場所初日のTV観戦。朝青龍が一人横綱。「日本アニメ 世界席巻」「海を越え、100 以上の国で放送」(読売新聞)漫画、アニメ、ゲーム、音楽等、現代日本の若者文化の輸出を大いに歓迎する。バブル崩壊後の日本の あり方を方向付けるものだ。

3月10日(月)
久し振りに海外から引き合いがあった。ロンドンなので、送料が本代の半分以上かかった。偶然手に入れた山崎正和「歴史の真実と政 治の正義」(中央公論新社)の中の文章に「風のように去った人(追悼・司馬遼太郎)」があったので、早速読み始めた。<司馬さんは、 最大限に「公」の世界に属する物語を、徹底的に「私」的な文体で語った作家であった。客観的現実に関する観察を、言々句々にわたっ て、個人の署名入りで語り続けたといってもいいだろう>

3月11日(火)
申告のために車で税務署へ。驚いたことに、税務署の周りは駐車しようとする車で一杯。ほうほうの体で退散して、郵送に切り替える。 急ぎのお客様が、すぐに欲しいから宅急便で良いと言うので発送したが、本代より送料の方が高かった。

3月12日(水)
本日の邱永漢HiQは「年寄り新人論」。邱永漢はいくつになっても発想が若々しく、年寄りくさくならない。<若い人から見ると、年寄り は昔から年寄りみたいに見えますが、年寄りは昔から年をとっているわけでありません。年寄りは皆、はじめて年をとる年寄りの新人な のです。(略)いくつになっても新人ですから、新人としての好奇心を失わなければ、人生はいつも新鮮な筈です> 

3月13日(木)
タイの娘にエコノミー航空便で荷物を送る。迂闊なことに、中学時代の恩師の告別式に1時間間違えて車で終了寸前に到着したら、同 級生はもう帰るところだった。その後、車検のため、車をディーラーまで持って行く。

3月14日(金)
イラク戦争が緊迫化する中、核開発、ノドン、テポドン等、北朝鮮の脅威が現実化している。北朝鮮は、近隣諸国を脅かして何の得があ るのか。制裁措置を受けるだけではないか。

3月15日(土)
3月26日にも別のフォーラムがあるので、今日の活字フォーラムには自分は行かず、家内が代わりに出席する。