| HOME |日記もくじ 前回まで | 前頁 | 次頁|

晴耕雨読―古本屋の読書日記
2004年4月1日(木)更新

3月16日(火)
今年は駐車場近くの早咲きの桜が、もう八分咲きだ。暖かくなってきた。春が来たか。事務所から早めに帰り、家内の検査結果を聞きに医者に寄る。異常なし。これで、夫婦揃って安心だ。時間があるので、読書三昧。中西輝政「国民の文明史」(産経新聞社)を本格的に読み始める。TVでサッカー観戦。最後まで見る。レバノンに2−1で勝つ。

3月17日(水) 「週刊文春」出版禁止命令
司馬遼太郎「坂の上の雲」(文春文庫)を読み続ける。4回目か。日露戦争開戦100年を思う。「週刊文春 出版禁止命令 東京地裁 田中元外相長女の記事 きょう発売号」(読売新聞夕刊)この「週刊文春」は、駅の売店から全面回収されていたが、本屋に1冊残っていたので、購入し読んでみた。政治家の娘の離婚問題を書くことが、なぜ「プライバシー侵害」なのか、よく分からない。

3月18日(木) 開花宣言
郵便局と歯医者に寄ってから出勤。平年より10日早く桜の開花宣言が出たが、今日は雨降りなので、桜どころではない。寒い。夜、TVでサッカーを見る。

3月19日(金) 「サッカー 五輪決めた」
「あす開戦1年 イラク テロ続発」イラクは当分けりがつきそうにない。「サッカー 五輪決めた UAEに3−0、予選突破」(読売新聞)良いぞ。田澤拓也「虚人 寺山修司伝」(文藝春秋)読了。寺山修司という特異な才能だけではなく、戦後史の時代背景もきっちり描いていて、面白かった。田澤拓也の作品をもっと読んでみたい。

3月20日(土) 「台湾総統、撃たれ負傷」
「台湾総統 撃たれ負傷 総統選の遊説中 民主台湾 衝撃の銃弾」「文春側の異議退ける 「プライバシー侵害」 出版禁止命令認可 東京地裁」(読売新聞) 日本TVで、ブック・オフの特集をやっていた。二部上場したのこと、古本屋の同業として嬉しいことだ。今日・明日は休んで、車で昭島市の娘の新居へ荷物を運び、泊まる。今日はあいにくの雨で、車で移動中に雪になった。

3月21日(日) 「台湾総統に陳氏再選」
休日。「台湾総統に陳氏再選 連氏に3万票差」(読売新聞)僅差だ。昨日・今日共に環状16号線を往復したので、連休の渋滞に巻き込まれる。久しぶりに孫たちとゆっくりとした時間を過ごすことが出来た。

3月22日(月)
雨が降り、寒い一日だった。娘の住む昭島市の新居では、また雪が降ったようだ。横浜に比べて、温度差があるようだ。車で本の引き取り・運搬。紫式部社長とデニーズで打合せ。

3月23日(火)
天候は回復したが、今日も寒そうだ。「イスラエル軍 ヤシン師を殺害 ハマス創始者 過激派一斉に「報復」 中東和平構想 崩壊危機」(読売新聞)イスラエルはやり過ぎだ。

3月24日(水) 思想家「加藤尚武」発見
小雨、寒い。孫の写真を焼き増しして、娘に送るつもり。中西輝政に続いて、今年はもう一人、学ぶに値する思想家を見つけた。加藤尚武(ヒサタケ)だ。偶然にも2人とも京大教授。加藤尚武の本は手持ちのものから片付けよう。「進歩の思想 成熟の思想 21世紀を生きるために」(講談社学術文庫)と「世紀末の思想 豊かさを求める正当性とは何か」(PHP研究所)から。一世を風靡した「進歩的知識人」丸山真男批判が強烈だ。

3月25日(木)
「尖閣上陸の中国人逮捕 初の強制調査 7人、退去処分へ」 週刊文春の今週号は「徹底検証 田中真紀子長女記事 小誌はなぜ報じたか」、「立花隆緊急寄稿 これはテロ行為である」。今まで読むつもりがなかった立花隆『「田中真紀子」研究』と『巨悪VS言論 田中ロッキードから自民党分裂まで』(文藝春秋)を読んでみよう。

3月26日(金) インターネット実践セミナー
今日も雨か。紫式部のインターネット実践セミナーがあるので、休む。その前に横浜駅で母と待ち合わせて、初めてみなとみらい線で馬車道下車。横浜ワールド・ポーターズの「ワーナー・マイカル・シネマズみなとみらい」へ。映画「ロード オブ ザ リング 王の生還」を見る。3時間半は長過ぎるし、また、なぜアカデミー賞なのか、よく分からない。セミナー後、懇親会。呑み過ぎる。

3月27日(土)
灯油購入。もう春だから今年最後だろう。車で本を運搬し、少し事務所の整理。駐車場近くの早咲きの桜は散ってしまった。K−1、曙対武蔵戦、曙が意地を見せたが、反則負け。

3月28日(日) 千鳥ヶ淵
休日。「和親条約150年 日米の絆一層強化」(読売新聞) 今日は天気が良いので、花見に行こう。久し振りに都内に出て、九段下の千鳥ヶ淵へ。かなりの人出だ。日本は平和だ。セミナーで教わった「Google検索ガイド」をbk-1に注文したら、今日届いた。早いので、ビックリ。大相撲春場所は朝青龍が15連勝で優勝、これで30連勝達成。夜、日米野球のヤンキース対巨人を見る。松井、ホームラン。

3月29日(月) 「著者別」に5名追加
冊子小包の今日の配送を指定するお客様がいるので、郵便局に寄ってから出勤。目録「著者別」に「石川淳・上坂冬子・立花隆・角田房子・向井敏」の5名を追加することにした。注文の時に、メールアドレスの入力を間違えたお客様の注文は、「売り上げ記録」から分るが、注文書メールが来ないから不便だ。

3月30日(火)
天気予報が雨なので、車を使ったが、事務所往復の間は降らず。今月は月末に注文が集中した感がある。またもや冊子小包指定があるので、郵便局へ。中西輝政「国まさに滅びんとす 英国史にみる日本の未来」(文春文庫)をじっくり読んでいる。次は「なぜ国家は衰亡するのか」(PHP新書)。幸せなことに、今年は次々に読みたい本が出てくる。

3月31日(水)
明日から4月か。新年度が始まる。消費税が総額表示となるが、二十世紀文庫としては、今年度は以前と同じく消費税をいただかないことにしたい。