| HOME |日記もくじ 前回まで | 前頁 | 次頁|

晴耕雨読―古本屋の読書日記
2004年9月1日(水)更新

8月16日(月) 「二十世紀文庫開店三周年 2割引セール」キャンペーン
お盆休暇、最終日。午前中だけ早朝出勤。午後、我が家に泊まっていた孫たちが自宅へ帰るので、また淋しくなる。今日から、ホームページ上で9月の「二十世紀文庫開店三周年 2割引セール」キャンペーンを開始。

8月17日(火) 男子体操団体、金メダルの瞬間を見た!
早朝に偶々、NHK・TVを見ていたら、男子体操団体の金メダルの瞬間を見ることができた。28年ぶりの金メダル。銀メダル・アメリカ、銅メダル・ルーマニア。夕方、小雨。オリンピックを見ていて思うのは、勝つことと負けることのそれぞれの意味だ。佐野眞一「巨怪伝」に出てきた柴田秀利「戦後マスコミ回遊記」(上・下巻 中公文庫)が面白そうなので、ネットで探したら、あった。早速に注文。

8月18日(水) 野球予選・キューバに初めて勝った!
夜間、激しい雷雨のため、午前2時半に起きてしまった。ついでに、野球予選、日本対キューバ戦を見る。6−3で勝った。オリンピックでキューバに初めて勝つ。今日は暑い。毎朝、早起きしてオリンピックを見ているせいか、昼間、特に本の登録業務をやっていると、つい睡魔が襲ってくる。困ったものだ。ヤマト運輸によると、今日が帰省客の荷物のピークとのこと。

8月19日(木) 伊丹十三「女たちよ!男たちよ!子供たちよ!」
今朝は朝焼けがきれいだ。今日も猛暑だ。小包をめぐって、日本郵政公社とヤマト運輸の争いが凄まじい。映画監督の伊丹十三のエッセイが、「二十世紀文庫ベストセラー」上位に2冊も入っている。関川夏央は、伊丹十三のエッセイを映画よりも評価している。伊丹十三「女たちよ!男たちよ!子供たちよ!」(文春文庫)の「まえがき」から。〈自分に出会えない人生は他者とも出会えない、ということです。逆にいうなら、他者と出会うためには、まず自分と出会う必要があるということです。自分で自分を解放し、自分が自分になってゆくことを回路にしてのみ、人は他者と出会うことができるのだ、といってもよいでしょう〉。伊丹十三は、自殺したことによって、「自分に出会えない人生は他者とも出会えない」ことを証明したことになる。

8月20日(金) 井上康生、敗れる
区役所と連絡する必要があるので、出勤を遅らせる。日本のメダル・ラッシュの中、日本チームの主将で柔道100`級の、期待の井上康生が一本負け。王者は常に研究されているのだ。9月の「開店三周年記念 2割引セール」の反応が出始めた。友人から本の在庫の問合せあり。

8月21日(土) 「鈴木、塚田 アベックV」
「鈴木、塚田 アベックV 柔道最重量級 日本勢 金20年ぶり2けた」(読売新聞) 「二十世紀文庫ベストセラー」の本田靖春「疵 花形敬とその時代」(文春文庫)を読み直す。面白い。ノンフィクションの傑作であることは間違いない。

8月22日(日)
休日。元々、朝は早い方だが、オリンピック放送を見るために、起床が更に早くなったようだ。昼間も見たい競技がいっぱいだ。最近、ウィークデイには全く車を使っていないので、休日にはエンジンをかける必要がある。今日の休日は曇りがちで過ごしやすい陽気だ。吉本隆明「幸福論」(青春出版社)を読む。

8月23日(月) 「二十世紀文庫ベストセラー」感想文の募集
女子マラソンを見る。早目に寝て、早朝0時に起きる。やった、見事、野口みずきが金メダル。高橋尚子に続いて、2大会連続優勝。土佐礼子5位、坂本直子7位。珍しく今日は涼しいくらいで、過ごしやすかった。9月の行事は、「開店三周年 2割引セール」だが、と同時に「二十世紀文庫ベストセラー」感想文の募集をやることにした。二十世紀文庫ホームページは、「いつも何かが起きているサイト」としたい。

8月24日(火) 佐野眞一「巨怪伝」「カリスマ」
乱丁本の件で岩波書店に問合せ。佐野眞一「巨怪伝 正力松太郎と影武者たちの一世紀」(上・下巻 文春文庫)には、プロ野球創世記が綿密に描かれているから、現在の1リーグ制を巡るゴタゴタがよく分かる。同じ意味で、同じ著者の「カリスマ 中西功とダイエーの「戦後」」(上・下巻 新潮文庫)も、現在の混迷するダイエーを見るのに役に立つ。本は読んでおくべきものなのだ。野球、対オーストラリア戦を見る。前に一度負けているから、気を付けろよ。

8月25日(水) 「同時テロ? 2旅客機墜落 ロシア」
「同時テロ?2旅客機墜落 ロシア 1機は空中爆発か」(読売新聞夕刊)9・11テロそっくりだ。9月1日から「二十世紀文庫ベストセラー」の感想文募集が始まるから、できるだけ自分も「ベストセラー」20作品に目を通そうと思っている。仲間との飲み会があるので、早めにヤマト運輸に来てもらい、久し振りに都内に出かける。湯島天神近くの飲み屋。

8月26日(木)
涼しい晩が続き、よく眠れる。床屋。一番よく読んだ二人の著者について、いずれ「司馬遼太郎と開高健」という紫式部コラムを書こう。

8月27日(金) インターネット実践セミナー
紫式部がアクセス分析を設定してくれた。家内は一人で孫のいる昭島市へ。紫式部インターネット実践セミナーに出かける。半藤一利「「真珠湾」の日」(文春文庫)を読み始める。例によって、まず「あとがき」から。〈どろ沼の日中戦争で国力を使いつくし、そのあとに大戦争に突入し日本は三年半以上も戦いつづけた。それを可能にしたのは、結局において、日本人がこれを支持したからである〉。誰のせいでもない、日本人全体の責任だ。

8月28日(土) 横浜港ディナー・クルーズ
小雨。雨も降っているし、昼間は非常ベルの点検、夕刻には小学校クラス会有志の「横浜港ディナー・クルーズ」があるので、今日は休むことにした。母を連れて、関内駅からタクシーで横浜港大桟橋「ロイヤルウイング」へ。横浜港はあいにくの小雨だったが、同期との会話と快適なクルージングが楽しめた。

8月29日(日)
雨の中、午前中は昨日の振替出勤。午後は出かけず、読書三昧。

8月30日(月) オリンピック閉会式(アテネ8月29日)
オリンピックは終わった。午前2時に起きて、アテネ・オリンピック閉会式を見る。改めて、アスリート(運動選手、スポーツマン)の条件とは何か、と思う。

8月31日(火) 「開店三周年記念」案内メール
郵便局に寄る。明日から、二十世紀文庫「開店三周年 2割引セール」と「ベストセラー 感想文募集」が始まるので、顧客へ案内メール。